清鱗ブログ まだまだ半人前おかみ

南魚沼浦佐にある小さな寿司屋のおかみの

梅干☆作り

梅干しの土用干し。

暑い日が続いていますね。 体にはきついのですが、梅干しの土用干しにはお日様が照るのはよい環境です❗ 今年も無事に干すところまできました。美味しく漬かってるといいです。

梅干し作りました☺

藤五郎梅が香りもよく黄色く熟したので梅干し作りました☺ 塩漬けをして、 梅酢が上がり、 もんだ赤ジソを投入。 あとは土用干しまでまちます☺ 美味しくできるといいです🎵

梅干しの土用干し。

今年は土用干しがいつでもできる感じの猛暑ですね。 今日で3日間の梅干しの土用干し終了しました。 最終日に夜露に当て、しっとりしたところでカメにしまいました。 冬を越すとこれまたいい塩梅(あんばい)になるので、梅干しの塩加減を円やかにするために私…

梅干し① 赤じそつけ。

今年も梅干し漬けますよー。 私は藤五郎梅の梅干しが大好きです。 実家には藤五郎梅の木が2本あり、梅干しといえば小さい頃から家で漬けた藤五郎梅の梅干しを食べていました。 皮が薄く果肉がたっぷりで美味しいんです。 なので私も毎年の藤五郎梅で梅干し…

梅酒作り。

昨日実家で梅をもいで来ました。 亡くなったじじちゃに枝を伐られた梅の木がかなり復活しました。 今年は青梅を10キロ近く収穫してきました。 早速の今日は梅酒を作りました。 10キロ分作りました! 4~5年位は熟成させてからお店で出したいと思います。…

梅干しの土用干し。

昨日から梅干しの土用干しを始めました。よい殺菌となる日射しと暑さです❗ 昨日の最高気温35度でした。今日は36度の予報が出ています。 毎日高温が続いていますが熱中症には注意しましょうね。 梅干は3日土用干しをして最終日には夜露に当てます。そして…

梅干し作り③

出始めの柔らかい赤シソがあったので、塩でもんで梅酢の上がった梅に入れました。 まずは、赤しその葉先だけをつみます。(末っ子に手伝ってもらいました) 次にシソの重量の10%の塩でもみます。 真っ黒いアクが出るので3回に分けてもみます。 3回もむと…

梅干し作り②

梅酢が上がりました。 とっても梅の香りがいいんです! このまま赤しその時期まで待ちます。

梅干し作り①

先日梅酒用の梅を亀田まで買いに行ったときに梅干し用の藤五郎梅が丁度よくなったら送ってもらうように注文してきました。 その梅が届きました! 大玉の良い梅です!! 日曜日にさっそく漬けました。 次女と末っ子にも手伝ってもらいました。 おかげで1人で…

梅酒を作りました。

日曜日に藤五郎梅を買いに亀田まで行ってきました。 青梅を16キロ購入しました。 月曜日に梅酒を作りました。 材料と瓶を用意し 藤五郎梅と漬けこみました^^ あとはひたすら寝かせます。 美味しくなるといいです! そうそう、実家の梅は全部で500gの…

先ずは一瓶梅酒作りました❗

この時期は梅酒と梅干しを漬けるのが私の楽しみです。以前は実家に藤五郎梅の木が2本あり、実家へ行けば好きなだけもげたのですが、何年か前に実家を新築し1本切って、残っていた木は亡くなったじじちゃが更に枝を切ってしまったので今は自分で梅の実を調…

梅干しを干しています。

今年は夏になってもジリジリ暑い感じではなく、蝉もそんなに泣いていない昨年よりも過ごしやすい夏になっています。 早い時間からの夕立も多いので、晴れた3日間がなかなかないんです。 お盆前には梅干しを干し終わりたいので昨日から干し始めました。今年は…

梅干し作り②

出始めの赤じそは葉が柔らかくとてもいい色が出ます。 野菜の直売所「あぐりぱーく八色」に赤じそが出ていたので早速購入してきました。 2回に分けて購入し、全部で23キロの梅の分で7束の赤じそを揉みました。 赤じそは葉だけを摘み取ります。 砂が付い…

梅干し作り①

今年も梅干し作り開始です^^ 横越で仕入れてきた藤五郎梅です。ちょうどいい熟し加減です。とってもいい香です。 キレイに洗い、しばらく水につけてあく抜きをします。 水気をしっかり切ります。 一粒一粒ペーパータオルでふき取り、ホワイトリカーをまぶ…

梅酒を作りました。

日曜日に仕入れてきた藤五郎梅。 青梅は梅酒にしました。 とっても梅のいい香りでした。 梅酒は自家製梅酒でお店で出しているのですが、よく出ます! 今は平成21年に漬けたものを出しています梅酒に丸みが出て美味しいですよ^^ 今年漬けた梅酒も寝かせて寝…

梅干し作り⑤

暑い日が続いていますね。 梅干しの土用干しにはちょうどいいです。 3日前から干し、今日で最終日です。 朝まで夜露に当て朝カメにしまいます。 こちらが藤五郎梅です。 こちらは南高梅です。 今年の梅干し作りは終了です。 一冬越して味がまろやかになるの…

梅干し作り④

先日もんでいた赤シソを梅酢が上がった梅のカメに投入! 土用干しまでこのまま待ちます。 もう少し藤五郎梅で漬けたかったのですが、今年は購入できませんでした。 そのかわり、南高梅で5キロ追加で漬けることにしました。 実家でもいできたプラムのような…

梅干し作り③

梅干し作りも赤しその仕込みになりました。 今年はアグリパーク八色で赤シソを購入しました。 1束400円で赤しその葉は420g位でした。 10キロの梅を漬けるのに3束購入したので全部で赤しその重量が1.2㌔です。 赤シソを綺麗に洗い、水気を絞って…

今週は生ビール祭り開催中。

7月6日(月)~11日(土) ※夜営業のみ 生ビール祭り開催です! 生ビール(中)通常500円 →→ 330円 (大)通常950円 →→ 650円 (ピッチャー)通常2160円 →→ 1620円 昨日は団体さんで生中が38杯出ました。 生ビールだけの金額が通…

梅干し作り。②

さあ、今日も梅干し作りです。 水に漬けてあくを抜いた梅をざるに開け水気を切ります。 一粒一粒ペーパータオルで水気を拭いて、焼酎をまぶしてから塩に漬けます。 焼酎をまぶすのはカビ防止のためです。 今年は塩分17%で漬けます。 梅が10キロなので塩は…

梅干し作り。①

毎年実家の梅をもらい梅干しを漬けていましたが・・・ 95歳のじじちゃが梅の木を切ってしまいました 毎年誰も梅をもぎに来ないので梅の実が落ちて大変だと切ってしまったようです。 毎年私がもぎに行ってたくさんもらっていたのですが、高齢のためでしょう…

梅干し④

本日で梅干しの土用干し3日目。 最終日ですので夜通し干して夜露にあてて明日の朝カメにしまいます。 カメで寝かせて冬を超えるとググッといい塩梅のお味になります! 今年の梅もいい色になりました。 果肉が詰まっているのか柔らかさも例年以上にあって美…

梅干し③ 土用干し

昨日も猛暑でしたが、今日も猛暑ですね。 今朝は6時集合で中学校の親子奉仕作業で、地元のお祭りの後のゴミ拾いに参加しました。 すでに朝から暑かったので汗だくでゴミ拾いをしてきました。 そこからぐんぐん気温は上がりかなりの暑さになりました。 明日…

梅干し作り ②

定休日の日曜日はお昼の出前があったので、次女・末っ子とお店へ。 梅干しの赤しそを7束購入したので、お手伝いをしてもらうためです。 赤シソの作業は大変で、手があるときにやれるととても助かります^^ 赤シソの葉を取り、よく洗い水けをきり塩でもみま…

梅干し作り ①

今年は梅を16キロつけようと思います。 塩の加減は17%にします。 梅を水で洗い、ヘタをとりペーパータオルで水分をきれいにふき取ります。 カビが発生しないようにホワイトリカーをまぶします。 カメに塩・梅・塩の順に交互に入れていきます。 落し蓋をし…

梅酒作り

6月30日の月曜日に私ひとりで新発田へ梅もぎへ行ってきました。 実家には藤五郎という品種の梅の木があって毎年梅をもらって梅干しに梅酒に漬けているんです。 ちょうどこの日は末っ子の学年の親子バス遠足でしたが旦那が参加したので私はフリーになったのを…

梅干し③

梅干つくりもあとはお日様に干す作業を残すばかりでした。 このお盆にようやく3日間晴れる予報が出たので梅干しを干しました。 一日目は干した途端ににわか雨であわてて軒先に取り込みましたが、 2日目・3日目と雨に当たらずに干せました。 今日は3日目、夜…

梅干し②

芹田の野菜直売所の「つるりん」に注文していた赤じそが入荷しました。 今年は赤じそのとれる量が少ないようで注文通りはいかないかもしれないという話でしたが、赤じその入荷の連絡がありました。本当に良かったです! つるりんに感謝です!! さっそくは赤…

梅干し作り ①

今年も梅干し作り開始です。 梅干しは3キロの梅をカメに3つと、4キロの梅を漬けるので合計13キロ漬けます。 実家からもいできた藤五郎梅も黄色くなりいいあんばいになったところで漬けます。 まずは梅をきれいに洗い、一晩あく抜きのために水に漬けます。 …

梅酒を作りました。

日曜日に実家(新発田)へ梅をもらいに行ってきました。 実家の梅は「藤五郎梅」といい果肉が厚い品種なんですよ~^^ 梅の木が2本あったのですが、家の新築に邪魔になるので1本梅の木を伐りました。 でも1本あれば十分です。 今年は梅の実が小さかったの…