清鱗ブログ まだまだ半人前おかみ

南魚沼浦佐にある小さな寿司屋のおかみの

梅干し作り。①

毎年実家の梅をもらい梅干しを漬けていましたが・・・
95歳のじじちゃが梅の木を切ってしまいました
毎年誰も梅をもぎに来ないので梅の実が落ちて大変だと切ってしまったようです。
毎年私がもぎに行ってたくさんもらっていたのですが、高齢のためでしょうねそのことをすっかり忘れたようで・・・
仕方のないことです。 じじちゃの元気で木を切る力があるという事の方が喜ばしいことです!!

なので、今年は梅を買わなければ梅干しが漬けられません。
やはり、皮が薄く果肉が多い梅の品種の「藤五郎」にこだわりたいのですが、
見つけました! 梅干しにちょうどよく熟れている「藤五郎」。 10キロ購入しました。
早速、漬け始めます。

初めに水に一晩漬けて梅のあく抜きをします。
イメージ 1
 
明日は水気をよ~く切り、塩漬けして梅酢を上げる作業をしたいと思います。

7月の初めには実家の方へ行って、さらに「藤五郎梅」を大量購入してきたいと思います。
いままで、実家へ行けばもらえた梅がありがたかったのがよ~くわかりました!!!