清鱗ブログ まだまだ半人前おかみ

南魚沼浦佐にある小さな寿司屋のおかみの

梅干し作り①

今年も梅干し作り開始です^^
横越で仕入れてきた藤五郎梅です。ちょうどいい熟し加減です。とってもいい香です。

イメージ 1

キレイに洗い、しばらく水につけてあく抜きをします。
イメージ 2

水気をしっかり切ります。
一粒一粒ペーパータオルでふき取り、ホワイトリカーをまぶします。(カビ防止)

塩・梅・塩・梅と交互に桶に並べていきます。私は17%の塩分にしています。
昔ながらのしょっぱくて酸っぱい梅干しになりますよ^^
イメージ 3

梅の重量の3倍の重石をして梅酢が上がるのを待ちます。
梅酢が上がってきたら重石は2倍にします。


今年は藤五郎梅を12キロ、もらいものの梅が5キロとさらにもらい物の梅が6キロで
合計23キロの梅干しを漬けました。

さあ、次は赤じそを揉む作業です。
これが大変なのですが、重要な作業です!