清鱗ブログ まだまだ半人前おかみ

南魚沼浦佐にある小さな寿司屋のおかみの

梅干し作り ①

 
 
今年も梅干し作り開始です。
 
梅干しは3キロの梅をカメに3つと、4キロの梅を漬けるので合計13キロ漬けます。
 
 
イメージ 1
実家からもいできた藤五郎梅も黄色くなりいいあんばいになったところで漬けます。
 
イメージ 2
まずは梅をきれいに洗い、一晩あく抜きのために水に漬けます。
 
そして水気を切りヘタをとります。
 
イメージ 3
 
次に、一粒一粒ふいて焼酎(ホワイトリカー)をまぶします。
 
イメージ 4
カメに塩・梅と交互に重ねていきます。
ちなみに私の塩のあんばいは18%です。
しょっぱくて酸っぱい昔ながらの梅干です。 ですから当店で召し上がるときには 覚悟してくださいね^^
 
さあ、カメに入れ終わったところで、梅の重量の2倍の重石をのせて梅酢が上がってくるのを待ちます。
次の日には梅がかぶるくらいの梅酢があがりますよ^^
カメの蓋を開けると、梅のいい香りがします。
 
梅酢が上がったら重石を梅の重量と同じにして赤じその出回る時期までそのままにして待ちます。
 
今日はここまで。 
 
次回は赤じそが出てきた時期にね。
毎年、 芹田の野菜直売所「つるりん」の赤じそを使いますが新鮮でお安く、そして梅がいい色になるんですよ~^^
「つるりん」の赤じそはもう少し先になるかな?時期になったら予約して買います。
梅をいい色にしますよ^^ 楽しみです!