清鱗ブログ まだまだ半人前おかみ

南魚沼浦佐にある小さな寿司屋のおかみの

梅干☆作り

土用干し終わり

今年の梅干も土用干しが終わり夜露にさらし、カメにしまいました。 冬を越し、ぐっぐっと塩加減がいい塩梅になるのを待ちます。 今お店で使っている4年物の梅ももうじき終わり、カメの中で待機している3年前に漬けたものを使い始めるところです。 毎年梅の…

梅干しの土用干し

いや~、今日は猛暑でしたね! 今日から梅干を干し始めましたが、とっても梅干を干すのにはよかったです。 今日から3日間干して3日目は夜露にあててしまっておきます。 梅干を干しながら、体は暑さに負けそうでした。 少しの時間で体がなんぎくなったので、…

梅干し赤じそ漬け

梅干しもあとは赤じそをつけるのみです。 野菜の直売「つるりん」に注文していた赤じそが入荷したと連絡をもらい赤じそをとりに行ってきました。 柔らかくてとってもいい赤じそでした。 赤じそをつみ、水洗いしてざるで水気をきり、塩でもみます。 どっさり…

梅干を漬けました。

今年は収穫が例年よりも少なかったです。 そのかわり梅の実の一粒が大きいです。 特に大きいサイズを4キロ、中くらいのサイズを2.3キロ漬けました。 塩分は18%としょっぱめですが、自分が失敗せずに漬けられる塩分濃度です。 梅の実を洗い、水に漬けてあ…

梅もぎ。

今年も梅酒&梅干作りの季節がやってきました。 毎年のことになり、年代物の梅酒や梅干がたまってきました。 その年の梅の出来によって、味も変わってきますのでそれも楽しみの一つです。 昨日は午前中に出前の仕事をこなし、その足で長女の吹奏楽のコンクー…

梅干し干し終わり

今年は梅の収穫量は少なく、大きさも小さめでした。 春先の寒かった天候が影響しているのかなんなのか? 梅も身がものすごく大きい年や、収穫量が多かったりその年によって変わってきます。 毎年違うというそういうところも含めて梅干作りの楽しいところかも…

梅干作り 赤しそ

梅干作りも、梅の実を塩で漬け白梅酢が出て赤しそが入るのを待つばかりになっていました。 そして今日は赤しそを塩でもみ、紫色の汁が出たところに白梅酢を入れると真っ赤に染まります。 梅干の身が赤い色に染まる大事な赤しそ漬けをしました。 あとは土用に…

梅酒。

なんだかんだ忙しい毎日で久しぶりの更新です。 梅雨のジメジメの時期で湿度も高く、体が楽じゃない季節ですね。 定休日の日曜日はお昼に出前の予約をしてから、実家(新発田)へ梅を貰いに行ってきました。 実家にある梅は藤五郎という品種の美味しい梅なん…

今年は7キロ漬けます。

今年は7キロの梅干しを作る事にしました。 塩分は18%にしました。 梅を一晩水につけてアクを抜きます。 水気を切りペーパータオルで拭き、梅に焼酎をまぶして甕の中に入れていきます。 塩と梅とを交互に入れていき最後はたっぷりの塩で覆います。 梅の重…

梅もぎ。

今年も梅干しと梅酒を作る時期になりました。 いつも実家(新発田)の梅をもらっています。 実家には“藤五郎”という品種の梅の木が2本あります。 皮が薄く果肉がたっぷりなので美味しい梅干しができます。 毎年子供たちと一緒に実家へ行き、梅をもいできます…

梅干し 干し

ようやく梅干しが干せました。 例年なら7月終わりなのですが、今年は雨続きでした。 盆にきてようやく晴れの日が続きます。 でも蝉も鳴いていないし、ジリジリ暑いないので変な感じの夏です。 梅干しが干せたことがひと安心です。 梅干しを干して冬を越すの…

梅干し2 赤シソ漬け

梅干しもいよいよ赤しそを一緒に漬ける最終段階です。 1.赤シソの葉先を摘んで水洗い。 2.赤シソに塩を入れ揉んで汁を出す。(塩は3回に分ける) 3.3回目の揉んだ赤シソと汁に梅の白梅酢(梅を漬けた時に上がってくる)を入れる。 紫色の汁が鮮やかな…

梅干し漬け1

今年の梅干しは大粒なので小分けしてカメに漬けることにしました。 1.まず水に一晩つけ梅のあく抜きをします。 2.次に水を切りよ~くペーパータオルで水気を拭き取ります。(次女と末っ子に手伝ってもらいました) 3.竹串で梅のヘタをとります。梅に焼…

梅の収穫

この時期に私が必ずすることが「梅干し」「梅酒」作りです。 私の実家に藤五郎という梅の木が2本あって、その梅をもらえるのでせっせと梅もぎに家族で行きます。 藤五郎は皮が薄く果肉も柔らかくたっぷりなので甘味のある美味しい梅干しになるんですよ! 今…

今年の梅干干し終わり!

今年の夏はなぜかバタバタしていて、じっくり構えて何かをするということができていません。 いつも何かが忙しい感じです。子供たちの夏休みが始まり忙しさ倍増です。 その子供たちは家にいるときにはダラダラしているのですが… 梅干作りも後は干すだけだっ…

梅干し漬け 1

久しぶりの更新になりました。忙しいのと体調不良が重なりパソコンを開けませんでした。疲れと暑さに体がついていかなくなってしまいました。店から帰って子供たちと一緒に早く寝てなんとか忙しさを乗り切りました( ̄□ ̄;)!!今は回復はしたもののまだ頭痛が…

梅酒つけたぞ~。

昨日実家からもらってきた梅を梅酒につけました。 梅酒ソーダ割りなどになるので、梅酒は砂糖を多めに入れ少し甘めに漬けています。 梅を洗い、ヘタを取り水気を拭いて、ビンの中に氷砂糖と梅を交互に並べホワイトリカーを入れ出来上がりです。ここからお店…

実家へ梅もぎに行ってきました

月曜日の今日は本来なら仕事ですが、代休をとり実家へ梅をもらいに行ってきました。 実家では「藤五郎」という種類の梅の木があります。 新潟県内では亀田の名産になっています。 皮が薄く果肉がたっぷりです。 梅干にしても柔らかく梅の甘みもでて美味しく…

梅干を干しました。

暑い暑い日が続いています。 昼間には気温が37.9度までになったとニュースででていました。 も~勘弁して~といいたいところです! この暑さの中、我が家の子供達は夏風邪です。お盆の忙しいときに体調を壊すんですよね~。 昨日、おとといと3女2女が熱…

赤しそで梅干の色付け

いよいよ、梅干も赤しその段階まできました。 赤しそは近所の野菜直売所で5束買いました。 とりたてが並ぶので新鮮!そして安い! 毎年ここで買った赤しそを使うのですが、梅干がいい色になるんです。 赤しその手順は、 ① 赤しその葉先を摘み取り、水でよく…

梅干漬けの白梅酢が上がってきました。

梅を塩で漬けオモシをしてから3日が経ち、 写真のように白梅酢が上がってきました。 紙ふたを開けると梅のフルーティーないい香りがしてきますよ。 でもね、白梅酢を舐めるとショッパイ!梅干を作ってるんだもんね~♪ あとは梅干しを赤くするために赤しそを…

梅が黄色くなったのでいよいよ梅干漬けます。

梅干用の梅も熟して黄色くなりました。 いい感じになったので、早速14キロ漬けま~す! 今回は塩分15%で漬けます。梅が14キロなので塩が2.1㌔使用しました。 ☆☆ 漬け方は ☆☆ ① まずは、水洗いで梅の汚れを落とします。 ② 次に、梅のあく抜きをする…

梅酒漬けしました。

7キロの梅を梅酒用に漬けました。 梅酒も年数が経つとまろやかになり美味しいので寝かせて3年後が飲み頃になるかな? 今お店で出している梅酒は平成15年に漬けた梅酒です。 梅酒は実家の父から教えてもらった分量で漬けています。 少し甘め目ですが、ロ…

実家にて梅の収穫で~す!

日曜日は実家(新発田)へ梅の収穫へ。 朝のうちはパラパラと雨が降っていたのですが、天気はのぼり坂^^ 昼前には晴れましたよ。 晴れたところで子供達も一緒に家族みんなで梅の収穫です。 今年は生っている実の数は少ないのですが、その分実は粒が大きか…

今年も梅干作りの時期がやってきました!

毎年この時期に欠かさずやっていることは、梅干作り&梅酒作りで~す。 お店で使っている梅干&梅酒は私の手作りですよ~^^ 梅は実家にある梅の木から、収穫させてもらっています。 「藤五郎」という品種で、梅酒用としてその果汁の多さと大玉性が喜ばれ、…

梅干の土用干し

今年の梅干作りも最終段階にきました。 天気のいい日に3日間日光に梅干を当てる土用干しです。 本来なら土用の晴天に日に当てるのですが、中々梅雨明けせずにやっと晴れました。 土用干しは梅干の殺菌、さらに赤い色も増します。 土用干しが終わり、年を越…

今年も梅干漬けるぞ~!(3)

今日は梅干に赤じそを入れ、赤い色付けをしました。 近所の野菜直売所で採れたての赤しそ4束を400円(安いでしょ!)買い、 葉をつみ水洗いし、よく水気を切り塩でよくもみあくを出します。 黒っぽい紫の汁が出てくるのですがこれを捨て、さらにもむと紫…