清鱗ブログ まだまだ半人前おかみ

南魚沼浦佐にある小さな寿司屋のおかみの

梅干し2 赤シソ漬け

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

梅干しもいよいよ赤しそを一緒に漬ける最終段階です。

1.赤シソの葉先を摘んで水洗い。
2.赤シソに塩を入れ揉んで汁を出す。(塩は3回に分ける)
3.3回目の揉んだ赤シソと汁に梅の白梅酢(梅を漬けた時に上がってくる)を入れる。
  紫色の汁が鮮やかな赤色に変わります。
4.梅のなかに3を入れ重石をして土用干しまで待つ。

赤シソは地元の野菜直売所で予約して買ってきました。
今年は梅の出来がよく、梅干しを漬ける方が多くて赤シソの注文が多いそうです。
私が予約した時も、もうないかもというのを直売所の方がなんとか探して下さり5把購入できました。
ここの直売所で毎年必ず赤シソを買うのですが、安くて梅干しもいい色に漬かるんですよ。
だからどうしても欲しかったので大変ありがたかったです。

あとはジリジリ暑~くなる日を待って、梅干しの土用干しです。

梅の実は大きく柔らかいです。さらにいい色になるといいな~~~!